2025年5月29日木曜日

栄養のはなし(炭水化物) そら・だいち組

 

看護師・栄養士より栄養のはなしをしました!

今年第一回目は「炭水化物」

   お給食の前に看護師から、からだのエネルギーになる黄色の食べものであることや

   食べないとどうなるかについてお話ししました😊

  


だいち組さんは昨年度も栄養のはなしをしているため、クイズ形式でお話ししました

「忘れちゃった~😂」という子も一生懸命クイズに参加してくれました👏




午後には栄養士から、炭水化物にはどんな食べものがあるか、普段使っている三食ボードでお話がありました!


苦手な食材にも興味をもてるよう、工夫しながら5大栄養素について話しをしていきたいと思います🌟

2025年5月27日火曜日

カモの親子を見たよ🦆そらぐみ

 この日は下谷公園と落合川に行きました♪

今日は川に何がいるかな?とわくわく😄


みんなでパシャリ✌


カモの親子を見れたよ🦆


みんな「赤ちゃんびっくりしちゃうからしー!」
と静かに見ていました👀


頑張って泳いでいましたよ♪


緑色のインコ(ワカケホンセイインコ)も見れました!


公園に到着!しっかり準備運動!


シロツメクサみっけ🍀


テントウ虫見つけたよ!とみんなに教えてくれました👏


なかよしふたりで花摘み🌸


何個集まったかな?


楽しくて思わずピース✌


ダンゴムシも見つけた!みんなで観察👀


色々な生き物を見つけることができました!
子どもたちも保育園に戻ると「これだ!」と図鑑で調べることも✨

また、いろんな生き物を見つけたいと思います♪

SDGs活動🍀だいちぐみ

SDGsの17の目標の11番

【住み続けられるまちづくりを】

をテーマにだいちぐみが園外のゴミ拾いをしてくれました✨


これは何のゴミかな?


ペットボトルのキャップだ!


こんなのも見つけた!


あっちにあったよ!と声かけをしあって


ひとつ残らず拾います!


見つけるのも楽しくなってきた🌟


何度も見返して・・・


どんどん集まったね!👏


散歩道にもたくさんあったよ👀


土をどけると出てきた!よく見つけたね😄


今回の目標は
「誰もが安全で安心な暮らしをずっと続けられる環境をつくっていこう」
というものです。
子どもたちも「これで安心だね」「鳥も間違えて食べないね!」
と嬉しそうにしていました✨

これからも園で様々な活動していきたいと思います!

2025年5月23日金曜日

わくわくデー🌟かぜ・そら・だいち

この日はわくわくデーでした♪

かぜ・そら・だいちぐみでグループに分かれて

野菜の苗を買いに行きました🍅🍆

いざ、しゅっぱーつ!


「たのしみ~」とわくわくのみんな♪


坂だってなんのその!😏


目的地に到着!


お話をちゃんと聞きます👂


お目当ての野菜の苗はどこかな?


みーつけた!👀


これはなにかな?


無事お目当ての野菜の苗を買うことができました!

その後は各クラスごとに園庭の畑に植えました👍

毎日お水を上げて、育てたいと思います✨


おさんぽ🌟かぜぐみ

この日のお散歩は・・・

西口中央公園に行きました♪


よ~い・・・


どーん!!!


すべり台♪


順番を守って楽しみます!


楽しくって何度も滑っちゃうね😄


ちょっぴり怖いけどチャレンジ🌟


びゅーん!


ひょっこり!


日陰も多くて過ごしやすかったです🍃

帰りは電車も見れて大満足のかぜぐみさんでした!

わくわくデー🌟かぜ・そら・だいち

5月19日にわくわくデーがありました!

この日は夏まつりの屋台の看板を作りました!。

グループごとに分かれてテーブルに座ります😊



先生の話をよく聞いて👂


相談し合いながら作ります!


飾りをペタペタ♪


ペンで書き書き🖊


黙々と進めていきます・・・


集中していますね!


はさみも上手に使います✄


完成したものを発表し合います✨


その後はフラフープ送りゲームをしました◎


だいちさん、そらさんでかぜさんを手伝ってあげていました👏

終わりも楽しめて嬉しそうでした😄

夏まつりが楽しみです✨