2025年1月31日金曜日

木工製作

 だいちぐみ(5歳児)

造形教室でのこぎり・かなづちを使った木工製作をしました。

はじめは造形教室の先生と一緒にのこぎりに挑戦!!


どうやって切ろうかな?
自分で考えて鉛筆で線を引いています。


慣れてきたら一人でのこぎりに挑戦!!
慎重にゆっくり取り組んでます


難しいところは先生に手伝ってもらっています

かなづちの使い方を教えてもらっています。

できたよ!!

こどもたちの発想力はすごい!!
とってもいい笑顔!!
造形教室楽しいね!




2025年1月24日金曜日

新年集会

新年集会

毎年行われる新年集会です!
職員が子ども達の前でコマやけん玉、羽子板の昔遊びを
披露します!

けん玉
とても上手です!!「おーっ!」と子供たちから
歓声と拍手がわきました。

羽子板
毎年恒例の羽子板対決!
落としたら罰ゲームで顔に墨で書かれます😓
職員も本気です
子供たちも大盛り上がりです

 「だるまさんと」


絵本から飛び出したキャラクターたち!!

いちごさん、めろんさん、バナナさん、だるまさんの登場です


「めろんさんと・・」

職員の演技に子供たちは大喜び!

アンコールの声が響きもう1度演じました!

とっても楽しかったね!!

2025年1月6日月曜日

お米の食育

 全クラスでお米の食育を行いました‼

にじ組さんからはお米屋さんに買いに行き自分たちで

炊く作業まで行いました☻



自分たちで炊いたお米は普段よりもおいしく感じたようで

たくさんおかわりをしていましたよ✨



ほし組さんとつき組さんはお米の感触を知りました



お餅つき

 今日はお餅つき!!

0歳児、1歳児はお友だちみんなでお餅つきの様子を興味津々で見学しました。

ほしぐみ

お散歩前にカートに座って見ていました。蒸したもち米のいいにおい!!

これからお餅になるよ!!

にじぐみ
お餅ビョーン 伸びるよ!!

つきぐみ
むにゅむにゅ気持ちいい!!

かぜぐみ

みんなでお供え餅をつくりました。
丸めてトントンして伸ばして・・・

そらぐみ

こんなに伸びるよ!びよよーん!!

だいちぐみ
ひとりひとり自分でお供え餅を作って持ち帰りました。

上手にできました!!



クリスマスメニュー

 クリスマスメニューで給食を提供しました🍴


給食はツリーに見立てたハンバーグ🎄


おやつはイチゴのサンタが乗ったクリスマスケーキを食べました🍓

もったいなくて最後に食べる子が多かったです



クリスマスを満喫しました♡


クリスマス🎄

だいちぐみ(5歳児)

今日は待ちに待ったクリスマス🎄

保育園にもサンタクロースがやってきました。



サンタクロースと握手会!!
サンタクロースが持って来てくれただいちぐみのプレゼント
重いけど何が入っているかな??

ゲームが入ってた!!
どうやって遊ぶのかな?



サンタさん楽しいよ!!

素敵なプレゼントどうもありがとう!!
大切に使うね!!













落ち葉スタンプ

 にじぐみ(2歳児)

お散歩に行って拾って来た落ち葉で遊びました。

落ち葉に好きな絵の具を塗っています。


赤い絵の具をてにつかないようにぬりぬり・・・

一つ目のオレンジの葉っぱのスタンプ綺麗にできてます
もう一枚は赤の絵の具をぬりぬり・・・
三枚目に挑戦!上手にできますように…
よく手で押さえて…


ここにスタンプしたらステキになるかな・・・

子どもたちが好きな形に葉っぱを並べて
落ち葉を拾った思い出と共に
素敵な作品ができました。


楽しかったよ!きのこ!

つきぐみ(1歳児)

食育できのこに触りました。

「これがきのこだよ!色々あるでしょ。触ってごらん」
みんな興味津々で見ています。

「触ってみて!」
はじめは恐る恐るで慎重です

保育士がきのこを割いて見せると・・

真似して夢中になって感触を楽しんでいます



割いたきのこをテーブルに並べると
「いっぱいだね!」

楽しい食育になりました。
「楽しかったね!!」